テーマ33 慢性腎臓病と治療薬

テーマ33   慢性腎臓病と治療薬 

基礎的な単元

単元1,2,3,4

 

患者さんとご家族にご覧頂きたい単元

単元1,2,3,4

 

 

慢性腎臓病は、腎臓の働きが低下した状態や、尿の中にたんぱくが漏れ出る状態(たんぱく尿)の総称で、日本には1000万人を超える慢性腎臓病の人がいると推計されています。慢性腎臓病になっても、腎臓の働きがかなり低下するまで自覚症状がありません。そのため、慢性腎臓病と診断されても最初は自覚症状がまったくない人が大半なので、気づきにくく油断しがちな病気といえます。最後まで進行すると腎臓が機能しなくなり、透析治療など、自分の腎臓の働きの代わりをする治療を行わなければなりません。

 

 

 

 

 

テーマ33 慢性腎臓病と治療薬 単元1

 

1.腎臓の構造と働き

 

 

テーマ33  慢性腎臓病と治療薬 単元2

 

2.腎臓の構造

 

 

テーマ33  慢性腎臓病と治療薬 単元3

 

3.腎臓の障害

 

 

テーマ33  慢性腎臓病と治療薬 単元4

 

4.慢性腎臓病の原因疾患

5.慢性腎臓病(CKD)の症状

6.慢性腎臓病の治療

 

テーマ33  慢性腎臓病と治療薬 単元5

 

ケレンディア(一般名:フィネレノン)

【糖尿病合併CKD】

 

テーマ33  慢性腎臓病と治療薬 単元6

 

 ・フォゼベル(一般名:テナパノル)

【高リン血症】

 

 

 

 

出展・参照資料

 

・慢性腎臓病 東京女子医大 腎臓内科

・CKDガイドライン 2018

・腎臓のつくりとはたらき  NHK 高校生物 基礎講座

腎臓と代謝のシステム生物学入門

・大阪府立急性期総合医療センター  糸球体の構造と働き

・日腎会誌 2001 43(7)改編

・CKD診療ガイド2012改変

・第26回健康教室(平成26年10月7日

・Next Pharmacist net ,平成25年度薬物提供強化事業、第15回糖尿病性腎症の血液検査

・Next Pharmacist net ,平成25年度薬物提供強化事業、第15回糖尿病性腎症の血液検査

・CKD第26回健康教室(平成26年10月7日

・CKD第15回 糖尿病性腎症の尿検査

・第76回糖尿病療養指導公開講座 2014/5/1

・CKD東京女子医科大学腎臓総合医療センター

・CKD平成25年度薬物療法提供強化事業

・CKD東邦大学大森腎センター