テーマ43 骨粗鬆症 と治療薬 

テーマ43  骨粗鬆症と治療薬

基礎的な単元  

単元1,2

 

専門的な単元  

単元3,4,5,6,7,8,9

 

患者さんと家族の方にご覧頂きたい単元  

単元1,2,4,5,6,9

 

骨粗しょう症による大腿骨頸部骨折は、寝たきりの主な原因ですが、画期的な

新薬テリパラチドの登場で治療が大きく進歩しました。

単元1,2で骨粗鬆症とは何かを、単元5,9でテリパラチドをご覧いただければ

ご理解頂けると存じます。

 

 

 

テーマ43   骨粗鬆症と治療薬 単元1

 

・骨粗鬆症とは何か

・骨粗鬆症が起こる理由と原因

・原発性骨粗鬆症 と 続発性骨粗鬆症

・骨粗鬆症の要因

・骨粗鬆症の診断

・骨の強さは「骨密度」+「骨質」

・骨の新陳代謝

・骨粗しょう症における骨量とホルモン

・骨粗鬆症の予後

・骨粗鬆症の疫学

・骨のリモデリング

・骨密度の測定

・骨粗鬆症の治療

 

 

テーマ43  骨粗鬆症と治療薬 単元2

 

 ・骨代謝マーカーの役割・骨強度の危険因子:低骨量と高代謝回転

・骨の構造・骨の架橋・骨代謝回転・骨吸収マーカー

・骨形成マーカー・骨代謝マーカーの活用

 

 

 

テーマ43  骨粗鬆症と治療薬 単元3

 

・骨代謝マーカーの活用

・骨粗鬆症の薬物治療

・骨吸収抑制薬

・ビスホスホネート

・ダイドロネル錠200

・フォサマック

・ボナロン

 

 テーマ43   骨粗鬆症と治療薬 単元4

 

・ボンビバ  (一般名:イバンドロン酸ナトリウム水和物)

・ゾメタ    (一般名:ゾレドロン酸)

・リクラスト  (一般名:ゾレドロン酸)

・プラリア皮下注 (一般名:デノスマブ)

 

テーマ43   骨粗鬆症と治療薬 単元5

 

・関節リウマチとデノスマブ  プラリア皮下注

・選択的エストロゲン受容体調節薬    SERM       エビスタ ビビアント

・骨形成促進薬 テリパラチド

・フォルテオ        

・テリボン

 

テーマ43   骨粗鬆症と治療薬 単元6

 

・イベニティー(一般名:ロモソズマブ)

・抗体医薬イベニティーの登場で市場はどう変わる

・セマフォリン 3A

・ビタミンD3,

・ビタミンK2

・エルシトニン

・カテプシン K 阻害薬

 

 

テーマ43   骨粗鬆症と治療薬 単元7

 ・骨粗鬆症治療のまとめ

・ビスフォスフォネート、  

・プラリア(一般名:デノスマブ)

・SERM、 活性型ビタミンD、フォルテオ・テリボン

・薬剤比較

・治療法の基本

・前立腺がんと骨粗鬆症

・多発性骨髄腫と骨粗鬆症

・ランマーク・ゾメタ

・スイトロンチュウム85・ゾフィーゴ

・骨粗鬆症治療薬市場

 

 

テーマ43   骨粗鬆症と治療薬 単元8

 

・関節リウマチとデノスマブ  プラリア皮下注

・選択的エストロゲン受容体調節薬    SERM 

  エビスタ   ビビアント

 

 

テーマ43   骨粗鬆症と治療薬 単元9

 

・フォルテオ  ・テリボン  ・オスタバロ

 

 

 

テーマ43   骨粗鬆症と治療薬 単元10

 

・イベニティー(一般名:ロモソズマブ)

・抗体医薬イベニティーの登場で市場はどう変わる

・セマフォリン 3A

・ビタミンD3,ビタミンK2

・エルシトニン

 

・カテプシン K 阻害薬

 

 テーマ43   骨粗鬆症と治療薬 単元11

 

・骨粗鬆症治療のまとめ

 

オスタバロ・テリボン・フォルテオ比較

 

 

 

 

出展・参照文献

 

・骨粗鬆症 hone.jp

・骨粗鬆症の治療と予防ガイドライン

・骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの実践的活用法 医学検査の歩み

                          三浦雅一

・骨代謝マーカーを用いた骨粗鬆症診療の実際  広島医師会

・骨の強さ(骨強度)は、骨の量と骨の質で決まる|整形外科

・骨粗鬆症の検査と診断 honejp

・骨粗鬆症の予防と診療ガイドライン 2015

・骨粗鬆症の治療において骨の質(骨質)を評価することの重要性について  大平整形外科

・骨形成促進薬の展望 [特集:進化する骨粗鬆症治療]  日本医事新報

 骨免疫学の歴史と新たな展開  ライフサイエンス 領域融合レビュー

・新薬情報オンライン

・インタビューフォーム